御油祭礼相生山車屋根修理

御油祭礼相生山車屋根修理

御油の祭礼は8月第一土日に行われます。
一町内の祭礼としては革命的な規模の打ち上げ花火が上がるお祭りとして有名です。

相生の山車は西町、本町、新丁、音羽、追分とそれぞれ山車があるのですが、その中で一番古く老朽化も目立ちます。

今日、郵便局へ入金処理など終えた後、自転車で走っていたら、相生の山車が屋根の張替えを行っていました。逆光で見にくいですがキラキラの銅版を張っていましたヨ。

今年の夏の御油神社祭礼は相生の山車の屋根もチェックです。


相生山車の保管場所はこちらです。





Posted by 栗田なおかず at 09:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
削除
御油神社祭礼、相生山車屋根修理中
    コメント(0)