第2回「新事業創出研究会」に出席しました。
サイエンスクリエイトさん主催です。

内容は新事業報告として

株式会社エコール教材 野澤さんの
「ネットから実店舗に客を呼び込むエコール教材の取り組み」と題し、萌キャラをつかった豊橋の町おこしを提案その名も「萌おこし」だそうです。

実際にメジャー漫画家さんとライセンス契約も進行中だそうで楽しみです。

参加者からは、「この手の成功例はない」とか、やってもないのに言いたいことだけ言う人もいましたが豊橋に活気が少ないのはそうゆう否定的な意見から始まる文化、気質と思います。

エコール教材さんにはぜひがんばっていただきたいicon31です。

また調音運動抽出アルゴリズムを用いた英語発音矯正ソフトの開発の報告

イメージフォニックスっていうそうです。

はっきり言ってなにしゃべっているかよくわからなかった。、音声認識ソフトに応用できるか質問したかったけど質問もできなかった。icon07

最後の
「奥三河のイノシシ、シカの角の活用」では
EAST3REVERの古谷至さんが講演。

サイエンスコアにて新事業創出研究会出席

これが最高によかった!!

サイエンスコアにて新事業創出研究会出席

主に罠で捕まえて駆除するイノシシの牙やシカの角を利用したアクセサリーの制作と販売をご披露されていたのですが、コンセプトや希少価値など説明されていて納得!

少々お高いのも生活のためicon04

古谷さんのキャラクターを知れば誰でも好きになっちゃうような方ですicon05

奥三河ビジョンフォーラム高橋さんつながりで会話も盛り上がりました。

ぜひとよはしブログ村にも遊びに来ていただきたいです。

サイエンスコアにて新事業創出研究会出席

こんなの作っています。

また、「豊橋を中心とした東三河の特産品を知る機会の提供」として豊橋技術科学大学、愛知大学、豊橋創造大学の三大学で「サマーカレッジチャレンジショップ」が開催されるそうです。

8月8日から29日のお盆を除く期間に豊橋市松葉町一丁目1番地の富安ビルで開催されます。
今年で8回目だそうです。
豊橋発の特産品って??

行ってみましょうね。地図はこちら

以上報告でした。





Posted by 栗田なおかず at 00:22│Comments(2)
この記事へのトラックバック
とよはしブログ村村長の谷本さん と副村長のクリタさんと一緒に第2回「新事業創出研究会」に出席しました。(サイエンスクリエイトさん主催)新事業報告された中のお一人EAST 3 REVER ...
角がこんなアクセサリーに【ねぇねの日記】at 2009年06月24日 01:15
この記事へのコメント
栗田さんどうも野澤です。
早速ですがブログスタートしたのですが、使い方が未だわかっておりません。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by エコールNET野澤エコールNET野澤 at 2009年06月25日 01:52
ぜひぜひとよはしブログ村に遊びに来てくださいね。
お待ちしています。
Posted by 栗田なおかず栗田なおかず at 2009年06月25日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
削除
サイエンスコアにて新事業創出研究会出席
    コメント(2)