2009年09月10日

ありえない賞味期限

冷蔵庫の整理をしつつ古い食材を処分しようと晩御飯の準備をしていいたら

現れました。メカブ




賞味期限

11.8.9

これって?どう読むの?

刻みのメカブだから2年先まで食べられるとは思いませんが・・・

ちょっとメーカーに問い合わせてみよう、

そしたら思わぬことがわかりました・・・




製造メーカーによると

この製品は冷凍状態で出荷します。

固有番号 NU31 は 製造メーカーの製造日の7月31日製造を表しているそうです。

そして、決まりとして30日以内に解凍し、解凍後5日後を賞味期限として販売するスーパーが表示するルールだそうです。

なるほど、冷凍して保存できる製品の賞味期限ってそうゆう決め方ができるんですね。

つまりこの製品は先月の8月9日が賞味期限である可能性が高く、11の記号は09もしくは21(平成)と間違えた可能性があるそうです。

メーカーも販売者に賞味期限管理を委託するのですから、責任負いきれないような気がします。

良し悪しの報告ではなく、冷蔵品として売られているものも、裏ではこのようなからくりがあるとわかり勉強になりました。

んで、メカブですが、胃腸の強い私は平気で食べちゃいました。

みなさんは真似しないでください。

人気ブログランキングへその他の情報は人気ブログランキングへ
その他豊川情報豊橋情報はこちらから


パソコンサポートクリタ
豊川市豊橋市にPCトラブル出張とホームページ制作
携帯メルマガ運営支援



Posted by 栗田なおかず at 09:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
削除
ありえない賞味期限
    コメント(0)