2009年07月13日

yahooブログってどうよ

yahooブログってどうよ

今日は仲良くしていただいているぷーちゃんのお父さんの紹介で小沢小学校近くのお宅に訪ね、ブログの操作指導にお伺いしました。

ご利用になられているのはyahooブログ。

普段はまぞうブログに慣れている私は相当戸惑いました。

なぜかと言うと・・・


詳しくはここのサイトを見るとYahooブログの特徴がわかりますが、大変使いづらいです。

独特のwiki文法は、ほかで利用しているブログサービスは少ないようで、


そこのサイトには下記の様に書いてあり、ホント独特の動きとわかります。


【2】 操作性 

記事編集については、記事のプレビュー機能や、ワンクリックで文字の装飾ができたりする入力支援機能などがないので、使い心地はイマイチです。
記事の中で使えるHTMLタグに制限があり、wikiというあまりメジャーでない文法で編集しなければならないのがそれに拍車をかけます。wiki文法に慣れた人なら逆に使いやすいのかもしれませんが。

トラックバックが1つのアドレスにしか送れないのも不親切です。アフィリエイトも使いづらい。

ブログのカテゴリの設定も、他のブログとは違い「書庫」という機能で設定しなければならないので、慣れるまではなかなか苦労します。あと、この「書庫」の使い方が非常にわかりづらいです。ヘルプにも詳しく書いてないし。

初心者向けを意図している割に、全体的にわかりづらく使いづらいと感じます。操作性はかなりイマイチです。
根本的な設計が他の一般的なブログと大きく異なっているので、ブログを使い慣れた人でもYahoo!ブログは使いづらいと感じると思います。


Yahooブログは写真アップロードが一回の記事に2MBまでの制限はありますが、全体の容量の制限はないので、写真のアップロードが比較的安易に解像度高く送れる点があります。

サポートでは

画像の縮小方法

wiki構文の使い方

写真管理の方法

などご指導させていただきました。

はまぞうブログへの転向もお誘いしましたが、とりあえずはこのまま続けるそうです。

出張費5250円
サポート2時間まで3150円
合計8400円でした。
結局雑談もさせていただき4時間近く楽しくおしゃべりしてきましたicon03

はまぞうブログでなくても、とよはしブログ村へのご参加は可能です。

ぜひお越し下さいね。


タグ :yahooブログ

同じカテゴリー(パソコンサポート)の記事
独立の恩人でした
独立の恩人でした(2011-08-11 08:33)


この記事へのコメント
こんばんは。
早速出張してくれてありがとう。
Posted by ぷーちゃんぷーちゃん at 2009年07月13日 21:12
こちらこそ紹介していただきましてありがとうございました。
今日の午前中、サボは大繁盛でした。

ひっきりなしにおきゃくさん入ってきてびっくり!!
お父さんのお人柄ですね(*^。^*)
Posted by 栗田なおかず栗田なおかず at 2009年07月13日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
削除
yahooブログってどうよ
    コメント(2)